UIデザイナー/ウェブデザイナー(時短勤務)
ユーザー体験を最適化する大切なお仕事
ウェブアプリケーションの UI デザインおよびウェブデザイン業務です。
主な業務はベクターツールを用いた UI デザインや、関連するサイト作成などのウェブデザインとなりますが、HTML、CSS を用いたマークアップまでが業務の範囲となります。
わたしたちがとくに大切に考えているのは「実装を想定した再現可能なデザイン」で、デザイナー自身がマークアップできること、また UI フレームワークを理解し無理な実装を避けることができることです。
ユーザーやお客様が普段触れるアプリケーションです。丁寧に対応いただける方にお願いしたいと考えています。
ライフワークバランスを重視する働き方
“お仕事をバリバリやりたいけど、家庭や自分の時間とのバランスを取りたい”という方向けの働き方となります。
業務時間は週あたり 24 時間程度(週 4×6 時間勤務)から調整いただけます。また社会保険加入を希望される方は、週あた 30 時間程度(週 5×6 時間勤務)から調整可能です。
学校行事や PTA 活動などで時間が必要な場合も事前に申告いただければ業務に影響なくお休みいただけます。
また例えば小さいお子様や要介護のご家族がいらっしゃり、急な発熱や体調不良などで通院のためお休みしないといけない場合など柔軟に対応できるよう、お互い協力できるよう信頼関係づくりを大切にしています。
年間休日は 125 日
会社は完全週休 2 日制です。国民の祝日に加え、年末年始休業、夏季休業を定めており年間休日は 125 日となります。
また労働基準法に基づき有給休暇も付与されますので、プライベートな時間をしっかりと確保していただけます。
働きながらスキルアップ
わたしたちがとくに大切に考えているのは「実装を想定した再現可能なデザイン」で、デザイナー自身がマークアップできること、また UI フレームワークを理解し無理な実装を避けることができることです。
会社の業務としてはウェブアプリケーション開発をメインとしており、そういった業務に従事するメンバーが在籍しています。
もしも「もう少し高度な技術を身につけたい」など「スキルアップを希望」される場合は遠慮なくご相談ください。私たちは全員でスキルアップのお手伝いをします。
学習にかかる費用を一部または全額負担します
業務遂行やスキルアップのため、専門書購入費用やセミナー参加費用、オンライン学習の受講料など、かかる学習費用の一部は会社で負担しています。
また、学習の成果を社内で共有またはレクチャーしていただける場合においては全額費用負担いたします。
業務用 PC の貸し出し
弊社では、業務に使用する PC は会社より支給しております。
個人利用 PC 起因によるセキュリティインシデントや情報漏洩など未然に防ぐことで、安心して業務に集中していただけることを目的としています。
また、快適な環境で作業していただくため、オフィスには 4K 大型ディスプレイを設置しております。
スキルについて
必須スキル | HTML、CSS、Sass、JavaScript Figma、Adobe XD、Sketch、Photoshop などデザインツール |
基本要求スキル | ホームページ制作等について一定の知識と経験 適度なコミュニケーション能力 |
歓迎スキル | Word、Excel |
その他 | Vuetify、Botstrap など UI フレームワークについての利用経験 |
募集詳細
業務内容 | UI デザイン、ウェブデザイン、マークアップ |
雇用形態 | パートタイム |
勤務時間 | 9 時〜17 時 週あたり 24 時間程度(週 4×6 時間勤務)からを想定 お昼休憩 1 時間 |
給与 | 時給 1,500 円〜2,100 円 |
賞与 | 賞与規定なし |
昇給 | 年 1 回の人事考課を実施、成果とスキルで総合的に判断 |
試用期間 | 6 ヶ月 |
休暇・休日 | 完全週休 2 日制 年末年始休暇(12 月 29 日〜1 月 3 日) 夏季休暇(8 月 13 日〜8 月 15 日) ほか社の定めた休日 |
諸手当 | 交通費 専門書購入補助 勉強会、セミナー参加費補助 |
福利厚生 | 雇用保険 労働保険 週あたりの就業時間が 30 時間を超える場合は社会保険加入 |
正社員登用 | あり |
その他 | 業務用ノート PC 貸与(弊社指定機種) 業務上必要なソフトウェアライセンスの付与 |
勤務地 | 福岡県福岡市中央区天神 4 丁目 3-8 ミーナ天神 8 F Google マップ |
交通 | 地下鉄空港線 天神駅(徒歩 3 分) |
採用プロセス | 1. 書類選考 2. 一次面談 3. 技能試験 4. 適性検査(SPI3) 5. 最終面談 |